loading...
「RYOSUKE」タグのブログ一覧です。
2022.06.17
ダイビングで潜るのは海だけと思われがちですが、湖・川・泉なども潜ることができます。 このような場所は、普段私たちが潜っている海の海水とは違い淡水の環境を潜ることになります。淡水は、海水よりも浮力が少なくなることから浮 …
2022.06.08
こんにちは! 今日は、ダイビングをこれから始めようとする人から相談されることの中で最近よく聞くことを紹介します。 最近ではコンタクトをしている人が多いため見た目では、視力が良いのか悪いのか判断することが出来ませんねー 眼 …
2022.06.01
もう6月!!今月が終わると1年の折り返し!?時のスピードがすごく早いですね! 旧暦6月は、「水無月」と漢字で書きますがこの理由知っていますか? 水が無いという理由ではなく、水がない土地に雨が降るためそのように書くようにな …
2022.05.27
私がARCH&STARSの仲間入りをしていつの間にか1年が経っていましたー あっという間だったのは、皆さんがいつも声をかけてくださるからです! これからもよろしくお願いします! 今日は、そんな鎌田諒輔を紹介します。 19 …
2022.05.22
野生のアシカと泳げる?! メキシコの『ラパス』ではほぼ100%の確率でアシカと一緒に泳ぐことができます。 アシカと泳げる場所は世界でも限られたスポットでしかなく、高確率で見れるポイントはラパスしか聞いたことがありませ …
2022.05.19
沖縄県にある石垣島は、日本で有名なマンタを見ることができるスポットがあります。 川平湾は、観光名所としても名前が知られていますが川平石崎は世界有数のマンタが多いダイビングスポットになります。 この川平石崎は「マンタスクラ …
2022.05.12
今回紹介するダイビングポイントは、伊豆半島ほぼ南端の沖合にある無人島「神子元島」です! このポイントは外洋にあり、海流の影響により魚が多く集まると人気が高いスポットになります。よく知られているハンマーヘッドシャークはもち …
2022.05.08
今日は、西伊豆にある土肥ダイビングスポットを紹介します! 西伊豆にある土肥ダイビング「通り崎ビーチ」には、元々全長20mほどの沈船があり、ビーチエントリーで見られるという珍しいポイント。 年月が経っているので崩れてはきて …
2022.05.04
伊豆七島の中で最も大きく、東京から近くアクセスしやすい大島。東京から約120kmの場所にあり、東京竹芝からジェット船だと約1時間45分/大型客船だと8時間、熱海からジェット船だと約45分、そして調布飛行場から飛行機だと約 …