アーチアンドスターズ ARCH&STARS

loading...

instagram twitter facebook line contact
MENU
ALL

脳内地図

2024.01.12 テーマ:ブログ 書いたひと:田中 伸

全体の距離感と目標物が確認出来たら、何が出来るようになるかと言いますと、潜水計画が立てやすくなるわけです。

朝イチで現地のスタッフさんに生物情報等の見所を教えてもらう際に「見所を教えてください」と言うと、「網のブイのところにオオモンカエルアンコウがいて、沖のテトラNo.1ペットの正面の岩にハナタツが出てます」といった説明をしてくれますので、その情報を元にその日のコース取りを考えるわけです。

 

これによって目的を明確にすることが出来るので、グループコントロールがしやすくなるし、1本の効率が上がります。そして、今は何をする時間なのかってことが意識統一できるので安全にもつながりますし、満足感も向上します。

 

これがダイビング計画の立て方。

で、この計画を実行するのがナビゲーションです。

ここまでわかると、ポイントマップに多少ずれがあることに気付きます。

ダイコンのストップウオッチ機能を使いながら、実際に距離を測ったデータをもとにマップのガイドロープを微調整してみました。

潜降ポイントから沖側の曲がり角までは10m程だったのでこんな感じかな。

「網のブイ」と「イソギンチャク畑」の位置を手書きで変えてますが、後はマップ通りです。

 

ポイントマップはあくまでも目安なので、若干のズレがある事なんてよくある事。

細かく作りこんであるポイントマップなのか、およその目安としてのものなのかは、作成者の性格やサービスの方針によってまちまち。

 

細かければ良いってもんでもないけど、いい加減すぎるのも困りますw

何が大切かと言うと、自分の頭の中のマップを正確に作りこんでいくってことが大切なわけです。

 

ってなわけで、次回は岩ビーチで出会った生物達をご紹介していきます。

 

SHINでした。

《ファンダイブ情報はこちらから》

ALL