アカオビハナダイのギア3、4と
ご紹介してきましたのでその続きを!
ちなみに「ギア」と表現しているこの体色変化、本来は求愛モードの体色を
「婚姻色」とか「興奮色」と呼びます。
でもここでは「ギア」。
なぜなら、俺はホントに5段階くらいにやる気体色が分けられることに気づいたからなのだ~

ここから

ここまでは、一昨日までのブログでご紹介した通り。
なので、さらにその先へ!!
どうぞっ!!

おぉっとー!ここにきてめちゃくちゃ微妙な変化だーー!!
引っ張りまくってるネタのわりに微妙だーー!!!
4.5ぉぉおお~~~?!!!なんじゃそりゃー!!
実は繁殖行動時の体色が最も美しく、この瞬間こそが「ギア5th」。
なんですが、その瞬間の写真ストックがないのだーー!!!!
すんませーーん。
4と4.5の違いで言うと、体側中央より尾びれにかけてオレンジ色が濃くなってきているのがお分かりいただけるでしょうか。かつ、その部分を縁取るように白いラインも現れてきています。
最終形態の「ギア5th」時にはこれがさらにハッキリくっきりするんです!
では、その「ギア5th」の瞬間はいつ観察できるのか、というと、実は早朝!
なんとアカオビハナダイは早朝に産卵するのです。
そのため朝が苦手な僕は、アカオビハナダイの産卵シーンの写真を撮っていないのですomg
でも撮りたいな。
お付き合いいただける方募集します。
前泊して早朝ダイブなら全然余裕なんでw
さぁ、ハナダイさんのお話はまだ続く。。。
3、4、4.5ときたので、あとは2、1を!
乞うご期待!!
SHINでした。