皆さん元気ですかー?最近は春になって、暖かくなったと思ったら、寒くなったりで気温はとても不安定ですよね😅
でも桜はやっぱり何度見ても綺麗ですよねー🌸残念ながら先日の花見は雨で中止になってしまいましたが、暖かくなってきたらもっと海も楽しくなると思うので、どんどん海行きましょー!!🐠
さて、今日はダイビングをすると必ず生き物たちが見れると思います!そのお魚達を今日は紹介しまーす!今日は2種類紹介します✌️
一種類目は、隠れることが大好きな、
カクレクマノミ
カクレクマノミは、インド太平洋などの珊瑚礁でよく見られ、日本では沖縄や、奄美大島などで見られます‼️カクレクマノミは、ファインディング・ニモに登場するキャラクターとしても紹介されるなど、とても愛されてるお魚ですよね☺️ですが、カクレクマノミはイソギンチャクの中にいることが多く、イソギンチャクは毒もあるため、むやみに触ろうとすると、危険なので十分注意してください!!
それと実は、カクレクマノミという魚は生涯中にオスがメスに性転換ということをします!! ふ化後、群れの中で1番大きい個体がメスに、2番目に大きい個体がオスに性転換し、その他は繁殖能力を持たない未成熟個体に留まります! 群れのメスが死亡するなどして不在になると、オスはメスに、1番大きい未成熟個体がオスに性転換すると言われています!びっくりですよね‼️
こういった、特徴を持つ魚が『カクレクマノミ』という魚になります!!皆さん、沖縄などで潜った際は探してみてください!!
次に、紹介するお魚は、
ドチザメ
ドチザメとは、太平洋北西部、韓国や中国、日本やロシアなどによく生息しているサメになります!比較的水深の浅いところを好み、岩礁域や藻場にも現れます!海底近くを泳ぎ、遊泳力は強くないです!しばしば海底で休んでいる姿がよく見られます!河口など比較的低塩分の環境にも耐えれる魚です!!
性格は穏便で、積極的に人を襲うことはないが、噛む力は、それなりに強いので注意を要する。 多くの生息地で食用とされるが、日本の一部地域では食用としないこともあります!一方で日本でも南日本の一部地域では「モダマ」などと呼称し、食用とされることもあります!水族館で展示されたりもします!それこそ、スキューバダイビングで観察をすることも多いです!自分は千葉県の伊戸ダイビングセンターでたくさんの『ドチザメ』を見たことがあります!やはり、性格がおとなしいため、こんなにたくさんいても、全然襲ってきたりはしませんでした!🦈
もうこんなにいると、逆にどんどん可愛く見えてくるので、是非皆さんも伊戸行ってみてはいかがですか?☺️
今回は、『カクレクマノミ』、『ドチザメ』を紹介しました!どうでしたか?見た目でいうと、小さい可愛いカクレクマノミと、大きいドチザメで、全然違った2種類を紹介しました!2周類とも注意しながらであれば、とてもダイビングをしていて楽しく見られる魚達だと思います!!今回の魚達を見てみたいと思ってくれた方達や、ダイビングしてみたいと思ってくれた方は、是非無料説明会からの参加ください!
無料説明会についてはこちら→ https://arch-stars.jp/contact
伊戸ダイビングセンターについてはこちら→ https://marinediving.com/area/ito/360_vr/