この時期はどこに行ってもウミウシですね~。
タマバロニアという海藻の上に2匹のウミウシがのっていました。
ん?のって?のっけて?ゴニョゴニョ・・・。ゴホっ・・ゴホンっ!!
左はヒロウミウシ、右はミツイラメリウミウシ。
この時期、特によく目にする2種です。
黄色いほうの名前は、切るとこがわかりにくいことで有名w
ミツイ ラメリ ウミウシ です。
ピンクの方は
触角があれにしか見えまへん。
あーーーもうあれやわw
もう無理やーー。一生あれにしか見えん。
いや、ちょっと違うかもしれんし画像で確認してみよう・・・。
一緒やー―ー!!!
もう決定じゃーーー!!
ヒロウミウシ見るたびに思い出してまうわーー!!!
ただの歯間ブラシじゃないですよ。
「やわらか」のやつね。しかも太いタイプ。
ヒロウミウシもう一回いきますよ
一緒やーーーー!!!
ショッカクヤワフトシカンブラシウミウシやーーー!!!
はっは~ん小林製薬の開発チームにダイバーおるな~これ。
違うかw
SHINでした。