こんにちは! CHIAKIです🙌
今日も海洋実習ありました!!
📍ポイント:川奈ダイビングサービス
Inst.KAMATA
海況
気温:11℃ 水温:18℃ 潮汐流:中潮
沖縄くらいキレイだったみたいです
お魚もたくさん見れたみたいです!!
ところで、潮汐流ってご存じですか??
まあ、なんか聞いたことあるな、、、。いつもログブックに書いてるけど、なんのこと??って方いませんか??
簡単に言えば、潮回りのことなんです!!
一般的に海水位は1日2回、12時間25分の周期で昇降してます。水位が一番高くなった時を満潮、一番低くなった時を干潮、と呼んでます。1回目の満潮から干潮まで約6時間くらいかかります。
つまり、1日2回で、24時間50分くらいかかります。毎日、50分くらいずつ干満の時間が変わるということですね。満月と新月の頃には、干満の差が大きくなります。干満の差が大きくなる時期を、
大潮。反対に、半月の時は干満の差が小さくなります。その時期を小潮。って呼んでます。
じゃあ、今日の、中潮って??感じですが、大潮と小潮の間にある期間ことです!!大潮の次に干満の差が大きいんです。
昔の人は、月を見て、干満の差を計算してたんですかね、、。こんなに、インターネットが発達している今でも、月を見れば大潮、小潮はわかりそうですね!!
今晩、月見てみてくださいね!!満月なら大潮。半月なら小潮。です!!
それではまた🙌
\明日のARCHI&STARS/
東京【世田谷】SEIJI&ASUKA&CHIAKI&CONAN
海洋【赤沢 】KAMATA
お休み AKANE