昨日に引き続き、平沢です。
何度も言いますが、ただいま絶好調にクリアウォーターです!!
めちゃくちゃ気持ちいい景色が広がっています。
この日の朝イチは透視度20mくらいあったんじゃないかな。
ダイビングはやはり冬が一番だな、と再確認しまくってます。

水中撮影にも中性浮力はやはり必須。
撮影に意識が向くと浮力のコントロールがおざなりになりがちです。
この日はあくまでも「中性浮力」の特訓。
せっかくカメラのセットが届いたので、カメラを構えて「中性浮力」。
これがまた難しくてやりがいあるんです。

浮力を調節しながら、ストロボの位置を調節したり、細かなスイッチの調節をしたり、構図を考えたり、カメラの設定を変えたり。頭パンパンなるわw
とにかくリラックスして浮いた状態をキープできなければ写真どころではないんです。
水深を変えながら、ちょっとだけ撮影してもらいました。
2枚ともめっちゃ上出来w
ビシッと決まってますね~
写真を見れば中性浮力のレベルもわかります。
これを踏まえて次回はガッツリ水中写真の特訓じゃ!!
どんどん上達してくれて嬉しい限りです!
次回も楽しんでいこう!
SHINでした。