スキューバダイビングの楽しみ方が、わかりづらい・はっきりしたことが分からない。そういった話をよく聞くことが多くあります。今日は、そんなダイビングの楽しみ方について紹介します!
一言でダイビングすると言っても、楽しみ方は人によって全く違っていて、千差万別です。
楽しいと感じるポイントも結構一人ひとり違います。
みんな違っていいのですが、とはいえ、始める前からどんな楽しみ方をしている人がいるのか、大体のことを知っておくのも、これから始まるダイビングライフの設計をする上で重要なポイントだと思います。
今回は、ダイビングの楽しみ方の種類をお伝えしていきます!
ただ青い海に潜るだけでリフレッシュになる!
人は青色を、目にすることで気持ちが落ち着くと言われています。
青は、空や海を連想させることから爽快感を与える効果もありまた、集中力が高まる色とされているため、最近作られる陸上のトラックも青いタータンを使用しているところが多くあります。
海に潜って真っ青な世界でリフレッシュしましょう!
さらに青色には、食欲減退効果があるためダイエットには最適かもしれませんね!?
水中写真を撮って思い出に残そう!
海の中の景色は、潜っている人にしかわからない景色です。そのため言葉では伝わらないので水中カメラで海の中の世界を撮影することをお勧めします!
水中写真を撮る為に、ダイビングライセンスを取得したいという方も多くいらっしゃいます!
最近は、GoProで動画を取るのが主流になってきていますねー
カメラをわざと落とす動画はSNSでも話題です!
GoPro落としてみた動画→https://www.instagram.com/p/CgrUEU4gj9t/
ランニング以上の運動効果も!?
ダイビングは、消費カロリーが高いだけでなく、代謝も上げてくれます。
水中での代謝率は、地上の2~3倍と言われています。
水圧により脚が引き締められると、体の下にたまりがちな血液を押し上げられます。
すると、血液が体全体を循環し、代謝を良くしてくれるのです。
代謝が上がるとダイエットに加え、冷えやむくみにも効果が期待できます。
この夏から、ダイビングを始められる方多くいらっしゃいます!まだの方は急いでください!!
ダイビングについて詳しく聞きたい方はこちら https://arch-stars.jp/contact